CALENDAR
S M T W T F S
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
<< October 2005 >>
ARCHIVES
CATEGORIES
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - |
メキャベツの結球が本格的に....
20051025_52112.jpg
メキャベツの結球がさらに進んできましたよ。ただ...最近になって失敗したなあと思うことがあります。それはプランターの土がかなり少なかったこと、プランターの縁から5cmぐらい下にグランドラインがあります。育てているうちに土がだいぶ下がってしまいました。これによりプランターの縁が壁のようになってしまい。株元に日が当たらず、陰になる部分が多くなってしまいました。冬に向かって日も低くなり、ますます日当たりが悪くなってきました。ベランダ栽培は日照をどう確保するかが問題なので、少しでもお日さまが植物に当たる様に、常に考えないといけませんね....。
| Vegetables | 16:36 | comments(0) | trackbacks(1) |
100円ショップのビニールバックで大根づくり
20051025_52110.jpg
ミニダイコンが太ってきました。子供が種まきしてから、約1ヶ月。たしか種まきは9月の20日でした。品種は「ミニコン22」本当に22cmまで大きくなるかな?だいぶアオムシ君たちに葉を食べられていますが、がんばっています。
| Vegetables | 16:36 | comments(0) | trackbacks(0) |
マッソニアの花が咲きそう...
20051022_49795.jpg
名前はマッソニア・デプレッサ。乾燥した砂地に生えているそうです。去年花を見たのはいつだったかなあ?冬に咲いていました。夏に休眠していたので、土の上には何もなく、そのままほったらかし状態でした。ここの所の秋の長雨に打たれ、休眠から目覚めてしまいました。軒下に置いておいたのですが、激しい雨で、お水が鉢の中に入ってしまったためです。この植物は2枚の葉がもっと大きくなって、砂の上に平行に、這い蹲るように開きます。中心から大きな白い花が咲く予定。葉の中を覗き込むと確かに蕾らしきものが見えます。楽しみだ〜。


| 植物っておもしろい | 11:38 | comments(0) | trackbacks(0) |
ウサギ苔
20051022_49787.jpg
Utricularia sandersonii ウサギゴケ の名前で流通しています。タヌキモ科 タヌキモ属 南アフリカ原産です。薄紫色の小さな花の形がなんとも愛らしいと思いませんか?たくさん咲いてきたので、写真に撮って見ました。これでも食虫植物なんですよ。でも土の中の虫を食べるので、あまり気にならないけどね。湿ったところで育つ植物なので、水分はこまめに与えます。底面潅水がおすすめ。光も必要とするので、なるべく明るい場所で管理をします。

| 植物っておもしろい | 11:14 | comments(0) | trackbacks(0) |
茎ブロッコリーを次々と収穫!
20051022_49785.jpg
茎ブロッコリー(スティックセニョール)は順調に成育し、次々と収穫する時期に入りました。このブロッコリーは茎を食べる野菜。最初に出来た頂上花を摘心することで、わき芽がぐんぐん伸びる仕組みです。15〜20cmぐらいに伸びた茎を収穫しています。甘くて、とても柔らかい。葉っぱもとてもおいしいですよ。アオムシもいっぱいだけどね...。
| Vegetables | 11:05 | comments(0) | trackbacks(0) |
最初の収穫〜茎ブロッコリー
20051009_40071.jpg20051009_40085.jpg
一番上のお花(頂花蕾)が直径4cm程になりました。本当はもう少し大きくなるまで待ちたかったものの、株全体の成長が思わしくなかったので、早めに摘み取りました。茎ブロッコリーは側花蕾を伸ばして収穫するものです。すでに脇芽が伸びているので、栄養を分散させる事にしました。頂花蕾を収穫したら追肥を忘れずに....。さらにわき芽を大きくしてあげましょう。かるく土寄せする事も忘れずにね

| Vegetables | 15:35 | comments(1) | trackbacks(0) |
テントウムシとお友達
天道虫
 今朝は子供と二人で、のんびり歩きながら保育園へ向かう。いつも朝が遅く、のんびりなんて...本当はいけないのだが、二人でいろんなものを見ながら歩いていると、すっかり遅くなってしまうのだ。いつもは車で2分ほどのところ...ビューんと走ってしまえば、早いけれど、楽しいものを見逃してしまう。
 「いろんなものが見れていいねえ」と息子は言う。スキップしたり、走ってみたり、いろんな花や野菜が雨に濡れて、とても美しかった。途中でテントウムシを発見!「保育園に連れて行きたい...」何とか捕まえたが、「あっ!オシッコされちゃったあ」見れば、小さな手のひらが黄色く染まっていた。「どんな気持ち?」「うーん、いやな気持ち」「きっとテントウムシさんもそうなんだよ」「そっか。じゃあ逃がしてあげよう」そっとテントウムシを草原に下ろすと、忙しそうにテントウムシは歩いて見えなくなった。

 今日はテントウムシをよく見かける。お店のサンルームのなかでも発見!。でも私は外には逃がさない。テントウムシを飼っているからだ。ナナホシテントウムシはアブラムシを食べてくれる。それでいて植物にはほとんど害がないのだ。アメリカにいる時に、ごっそりテントウムシがアブラムシ退治用に売られているのには驚いた。でも、なるほどと思い、見つけては、サンルームに放している。それでも、逃げてしまうけれどね....
写真は、ミラクルフルーツに付いたアブラムシをすっかり食べてしまって、満足気味のテントウムシ君。
| 植物の育て方 | 15:20 | comments(0) | trackbacks(0) |
ミニコン22のその後
20051005_36715.jpg
ちょっとピンぼけしちゃった。いつも携帯電話の写真を送ってブログを作成。あんまり使いこなせていないかも?あんまりどころか、トラックバックとかってなんだかよくわかっておりません。だれか教えてほしい〜。
 100円ショップで買って来たビニールバックに種まきをして、ちょうど2週間。種まきは9月20日でした。もうこんなに大きくなりましたよ。株元に土寄せしてぐらつかない様にしてあげました。土の中の野菜を育てるって、なんだかどきどきするよね。よく見えないから、ちゃんとできているか不安になる。中を覗いて、確認したくなってしまう....。浦島太郎の気持ちがわかるような気がするよ。
| Vegetables | 00:05 | comments(0) | trackbacks(0) |
メキャベツの芽
20051004_36682.jpg05-10-04_09-03.jpg
この前、メキャベツの頭のてっぺんをアオムシ達に食べられて、大変なことになっていましたが、復活しました。ちょっと縮れた新芽(しばらくの間、葉が固く巻いていたので、黄色くなっちゃった)が痛々しいけれど、ちゃんと止まっていた成長が始まりました。それに伴い、下部の脇芽には、芽キャベツの芽が.....!(茎と葉柄の間に出来ているブツブツ)存在感もましてきました。まだ背丈が無いのだけれどなあ....。我が家の野菜達はすこぶる早い成長なので、もうすこしゆっくり育ってほしいものです。芽かきをもうしなければならないか....う〜ん。もう少し後だな。
 ラディッシュはもう子供に全部ぬかれてしまった!また種まきしなくちゃ。
| Vegetables | 23:44 | comments(0) | trackbacks(0) |
頂上に花がついた!
20051004_36667.jpg
 スティックセニョールさんの上から見たところです。
 茎ブロッコリーの頂上に花蕾がつきました。頂上花がついたら、もう上には伸びていきません。というより、伸びない様にしてしまうのです。一番上についた花がだいたい500円玉ぐらいになったら、包丁でぱさっと切ってしまうのです。茎ブロッコリーは脇にできた花茎を収穫していきますので、最初についた花蕾を早めに収穫する事で、脇芽が大きくなってくるのです。ここまでくれば、もう安心。茎が太って来るのを待つばかりです。現在は2週に1回の液体肥料を与えています。
| Vegetables | 23:34 | comments(0) | trackbacks(0) |
| 1/2PAGES | >>