CALENDAR
S M T W T F S
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
<< January 2009 >>
ARCHIVES
CATEGORIES
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - |
野菜作りで大事なことは?
今年もさらに野菜が熱いかも。
でも、この熱気をブームにするのではなく、
日本の新しい園芸文化にしたいものです。
キッチンガーデンやポタジェガーデンもみな呼び名は違うけれど、家庭菜園の事。
野菜をつくるという事は、収穫して食べるためなんだけれど、
大事な事は植物が育つ過程にあります。
植物の生長を見ながら、自分達も成長していけるようになるといいなあ。
大きな苗を買えば、鉢に植え替えてあっとの間に収穫できるけれど、
それでは植物と向き合っているとは言えないし、
一番の楽しみを逃している気がします。
小さな苗から大きく育てたり、
種まきから芽が出ると、とっても感動する体験もしてほしい。
春を待ち遠しく思う、生き物としての本質を心や体で感じてほしいな。
| Vegetables | 01:31 | comments(0) | trackbacks(0) |
京都講演は無事に終了。
何年ぶりだろう...
京都に行っていました。20年ぶりぐらいかな。
お仕事です。
京都で行われた大原種苗さんのビックフェスティバル
その会期中にNPO法人ガーデンを考える会主催のセミナーがありました。
講演のお仕事で、世界一受けたい授業で有名な藤田先生とご一緒でした。
私も先生のお話が聞けて、よかったなあ。
聞きにきて下さった方々の反応は、
「ともかく、藤田先生も深町先生も楽しそう」ということでした。
二人とも共通していることらしい。

そうだよ。
植物を育てるって楽しい。
花も野菜も、動物も子育ても....
生きているものと寄り添って生活することが、
何より生きている証になるし、
自分が一人じゃないと思える大切な時間なんだ。
育て方は自分流でいいんだよ。
大事な事は誰かと楽しむことだ。
喜びも悲しみも誰かと共有すること。
野菜は誰かに食べてもらいたいと思う。
花は誰かに見てもらいたいと思う.....
何でも独り占めしないで、
みんなで分かち合う心を育ててほしいな....
そんな講演をしました。
みんな元気になれたかな。
| 気まぐれ日記 | 11:11 | comments(0) | trackbacks(0) |
野菜の達人3が発売
野菜の達人
エイ出版社より「野菜の達人3」が発売になりました。
表紙は我が家のベランダです。
中身で「プランターではじめるおいしい野菜づくり」というコーナーがあります。
今回そのコーナーの監修をさせていただきました。
プランター向きの野菜やQ&Aなどもあるので、
ぜひ春からの野菜づくりにお役立て下さい。
インタビューもあります。私も息子も親子で雑誌デビュー嬉しい
プロのカメラマンさんってすごいな。
ぼさぼさ頭の私も、なんとなく奥様風に見える?
いつも爪の中まで真っ黒...泥だらけで仕事することもしばしば....
でも、雑誌に写っている自分は、ちょっとだけ優雅に見える。
確かにそうだなあ...どんなに忙しくても、頭の中までぐちゃぐちゃになっても、
植物と接している時間は、心も穏やかに、優雅な時間が流れています。
それが私にとっては、自分を取り戻す良い切り替えになっています。
| Vegetables | 01:08 | comments(0) | trackbacks(0) |
カネコ種苗さんのGarden & AgriFair 2009
昨日はカネコ種苗さんの展示会に行ってきました。
展示会をただ見に行ったのではなく、講演者としてお話をしてきました。
たのしかったなあ...本当に私はよく喋ります。講演しながら、自分でそう思いました。

1月には入ると、各種苗会社や総合卸売会社などが各地で次々と展示会を開きます。小売店やホームセンターの仕入れ担当の方々、農家の方々が、今年の売れ行きを探りにきたり、新しい商材の注文をしたりします。カネコ種苗さんは群馬県で歴史あるとても大きな種苗会社さんです。種苗販売の他にも総合卸もしているので、鉢や肥料や農業資材などのメーカーさんも一緒に出展します。

カネコさんの今年のテーマは「花・緑 未来を潤す エコライフ」でした。
やはり、エコを意識していらっしゃるのですね。どこのメーカーさんも環境に配慮した新製品に力を入れています。業界全体でエコライフに取り組む事は良いことですね。さらに、私達消費者も個人個人が植物と対話しながら環境のことを意識し、楽しみながらエコライフが出来るようにがんばりましょう。

1月、2月は展示会続き。園芸店はここで新しいものを注文し、店頭に新商品が並ぶのは3月かな...?でも、ジャガイモの種イモの販売はもう始まっています。トマトの種まきだって来月から始まります。新しい品種や珍しいものは数に限りがあるので、早めに園芸店をチェックしておこう!
| Vegetables | 09:46 | comments(0) | trackbacks(0) |
野菜達よ 今年もよろしくです。
ピーマン比較
とうとう...ピーマンが年を越しました。
もう限界かと思います。
ALA入り肥料を与え続けたピーマンだけが、生き残っています。
比較のためにALAが入っていない同レベルの液体肥料を与えていた鉢は
既に枯れてしまいました。
ピーマンの限界
恐ろしいことに、ALA入りピーマンは花が咲き、実がたくさんついています。
でも、温度が足りないので、おそらくこのまま大きくならないと思われます。
| Vegetables | 00:26 | comments(2) | trackbacks(0) |
| 1/1PAGES |