CALENDAR
S M T W T F S
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
<< June 2013 >>
ARCHIVES
CATEGORIES
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - |
スイカはやっぱりワクワク!
DSC_0026.JPG

小玉スイカが大きくなっているお宅も多いはず...
今年はやさいの時間を見て「挑戦しよう!」

な〜んて、思ってくれていたら....
とっても嬉しいのだけどな。

おかげさまで
スイカがなっております。
大きさの成長が止まったので、
熟れはじめている様子。

どうしよう...ちょっとまた早いなー



今年は6月の初めにたくさんスイカが実ったにもかかわらず、
撮影調整のために泣く泣く.....泣く泣く....!
果実を外してしまいました。

しかし、そのあとまったく雨が降らないと思ったら...
6月後半は梅雨らしい天気になり、
ここへきて川崎は集中豪雨の毎日...

大切に育ててきたスイカもぱっくり割れてしまうし...
も〜気が狂いそうです。

それでも、今は2つのスイカが大きくなっております。
どうか上手に熟れます様に....
今は祈るしかないです。
早く撮影終わってほしい....が本音。とほほ〜


| Vegetables | 00:02 | comments(0) | trackbacks(0) |
努力の跡が....
DSC_0009.JPG

小さな幼虫は、小さくたって食欲が旺盛なので。
一度増えると、あっという間に食い散らかして、
どんどん大きくなります。

涼しくなった夜に、懐中電灯片手に....
虫退治してきましたが、こんな感じ....
努力した分はちゃんとカブの

コカブを育てていましたが、葉っぱがない!
最近はちょっと新芽を出してきたかな?

このカブね...
100円ショップの容器に
100円ショップの土、
100円ショップで1袋50円の種子のお買い物をしました。
合計は¥250-
それでも、ちゃんと育つんですね。

| - | 00:50 | comments(0) | trackbacks(0) |
ハーブの花でさらに賑やかに....
DSC_0034.JPG

DSC_0043.JPG

黄色いものは虫を呼ぶから置くときには気を付けようね....
そんな話をここ最近しゃべってばかりいる。
アブラムシなどの飛来には、この色が関係しているからだ。
せめて黄色い小物(鉢やツール)は避けることをおすすめしている。

黄色い色は虫にとっては、とっても魅力的な色である。

花の花粉の色であったり、
柔らかい新芽の色に見えるからだ。

しかし、害虫だけ来るというわけではない。
益虫となるテントウムシやカマキリ、蜂もやってくる。

今年のベランダは様々なハーブを実験的に育てているため、
今時期にたくさんの花が咲いて、
なんだかとても賑やかで華やかなのがいい。
しかし、害虫の種類や量も、例年よりとても多い....
害虫が多ければ病気も多発する。

虫たちと仲良く暮らすのは、
なかなか難しいものだな。

DSC_0054.JPG

とはいえ、やっぱり花はいい!ハーブはいい!
可憐な花を楽しみ、料理だけじゃない、生活そのものを楽しむ。
野菜だけとは違う、豊かな暮らし方があるね。

これから暑くなる季節...
暑さが苦手なハーブが多いから、
蒸れないように葉や枝を透かすようにハサミをいれれば、
収穫できるよ。

たくさん収穫できたら、ハーブバスやフットバスにして
爽やかに暮らしてみよう。
ただし、ハーブバスなど、直接肌に浸透させる使い方は
肌が敏感な方もいるかもしれないので、気を付けよう。
手浴や足浴など、身体の一部分で試してからにしてね。



| Herb | 01:21 | comments(0) | trackbacks(0) |
システムファームは生育抜群!
DSC_0033.JPG

今年のベランダはさらに賑やか....
何が賑やかかって?

それはね...
ちょっと大きめのプランターを作ったからよ。

このプランターはシステムファームと言って
樹脂製の大きなブロックを自分で好きな形に組み立てて使うの。
もちろん畑の形はスクエアしかできないけれど、
長方形にしても細長くもプールのように大きな畑だってできちゃう!
高さも自由にできるよ。

屋上や駐車場の上、ベランダ向きです。
なぜなら平らなところに設置する必要があるから...。
平らじゃないと、ブロックがゆがんで、
上手に組み立てるのが難しいからね。

DSC_0034.JPG

一つのブロックの高さが10cmなので、3段重ねれば30cm。
30cmあれば10号鉢と同じ深さだから、
ほとんどの野菜ができるよ。
写真はタネから育てたレタス。
ちなみに1株です。

DSC_0035.JPG

1枚の葉っぱの大きさがこんくらい!
朝食のサラダには一人だったら十分かな。
外葉から収穫すれば、かなり長く楽しめます。

DSC_0013.JPG

お隣にあったのは丸ズッキーニ。
大きな葉の株元には緑のボールがいっぱいできていました。

やっぱり土の容量が多いと、育てるのが楽だな。

土はプロトリーフのココピートと、
サカタのタネのソイルミックス(ピートモス)を混ぜてつくりました。
なので100%植物からできた培養土となっております。
つまり軽くて、保水性が良いです。
乾燥させれば、100%植物性なので生ごみと同じに廃棄ができます。

システムファームもココピートも新しい製品です。
でも、どちらも今一番の深町おすすめ製品かな。

組み立てるのもお片付けも楽ちん!
その手軽さがいいね。


| Vegetables | 02:17 | comments(0) | trackbacks(0) |
名古屋に来てまーす!


今日、明日の2日間だけ行われているエクステリア&ガーデンフェアに出店中。
ガーデニング好きな方は、ぜひ遊びにいらして下さい。
お買い得商品いっぱいです。



私の本もあるのだ



売り切れごめん!だよ。
急げ〜

おっとっと…
自分の宣伝もしなくては!


明日の14:00からトークショーがあります。皆さんと楽しい時間を過ごしましょう。ぜひ、遊びにいらして下さい。
| 気まぐれ日記 | 10:36 | comments(0) | trackbacks(0) |
賑やかになってきたベランダ
DSC_0009.JPG

空梅雨なのか...?一向に雨が降らず、水やりが毎日大変です。
例年ですと梅雨の時期の雨を利用して、
この時期の水やりは楽なはずなのに....
寒くなったり、暑くなったりもして、
今年の野菜作りはとても難しいですね。

それでも、キュウリがなり始めました。
イタタタ...と、棘が鋭いキュウリは新鮮な証拠。
ツヤツヤで美味しそうでしょ。

DSC_0046.JPG

レタスは巨大になってしまいました。
なかなか収穫できず、ひたすら大きくなってしまいました。
一粒の種からこんなに大きくなると、お得感でますねえ。

DSC_0013.JPG

覗きこんだらできていましたよ。
まあるいズッキーニです。
普通にカボチャになっちゃうか?

DSC_0047.JPG

早くからならせていたミニトマトはかなりお疲れモード。
実もだいぶ小さくなってきました。
でも、甘いのよ〜

DSC_0006.JPG

今日はラベンダーの花を収穫。
香りがとっても良いです。
癒される香りは、イングリッシュ系ならではですね。
この青い色も素敵!

我が家はハーブと野菜であふれています。
| Vegetables | 01:03 | comments(0) | trackbacks(0) |
スイカの摘果を泣く泣くする訳...


梅雨に入り、雨が多くなるとあっという間に実が大きくなるスイカさん...。
いや...こんなはずでは...

本当は嬉しいことなのに
焦る焦る....

待って待って!
まだ大きくなってはだめなんだよ。




そんな気持ちとは反対に
今年のスイカはすこぶる出来がいい。

寒さが続いた時に
しっかりビニールで覆って保温していたので、
生長のスピードを調節できたんです。

ん?早過ぎた?

なんでスピードを速めたかといえば、
収穫シーンの撮影に合わせていたからです。

ところが、ロケのスケジュールが動いたり、
急に暑くなったり....
梅雨入りが早まったりと
予期せぬ出来事が次々と....

いや〜!
だれかスイカに合わせて欲しんだけどな〜
と、叫んでも、そうはいかず....



仕方なく、摘果することにしました。
あ〜、こんなに大きかったのにな。
残念だあ。
実は2鉢で6個もなっていました。
このまま育てていれば、6月の下旬には収穫できたのです。

ごめんよ〜
かわいそうだから、漬物にでもしてみようかな?
スイカって漬けられるのかな?

ぬか漬けかなあ?
とりあえず、挑戦してみます。

DSC_0066.JPG

摘果されても、スイカはすぐに次の雌花が咲きそうです。
早く実をつけたいのよね。
ここで忘れずに追肥をしてください。

液体肥料の方は晴れた日にしっかりとね。

固形肥料の方は鉢の隅に4か所程度にわけて与え、
この梅雨の時期を利用してジワリと浸透させましょう。

この写真の花が咲いて受粉が成功すれば、
およそ35日ほどで収穫です。
7月の半ばには収穫ですかね。
楽しみです。

DSC_0072.JPG

あ、そうそう!

摘心して、現在伸ばしているのが子ヅルになるのですが、
その子ヅルからさらに伸びてくるのが孫ヅルになります。(上写真)

でも、この孫ヅルまで伸ばすと、
プランター栽培のスイカにはちょっと負担が大きいです。

細く伸びてきた孫づるは、ハサミでチョキンしてください。

あとは、どうにかこうにか、
ロケ日に合わせてスイカが収穫できるように祈るだけです。
あ〜胃が痛い....。





| 植物の育て方 | 00:28 | comments(0) | trackbacks(0) |
| 1/1PAGES |