CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< January 2016 >>
ARCHIVES
CATEGORIES
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - |
ソラマメで今する事は?
昨日のNHK趣味の園芸「やさいの時間」はご覧頂けましたでしょうか?


えっ!
見逃した?

あらー
昨日はね、スプラウト栽培だったのよ。

なーんだ…
と、思ったあなた!
あま〜い!
昨日は川瀬さんの魅力満載で、とっても面白かったし、ソラマメの支柱たても丁寧に説明してたのよ。


大丈夫よ。
見逃した方は今週木曜日の夜中0時からの再放送を見てね〜。または録画して!


「やさいの時間」と言う番組は、収録なので、ロケした日と放送日に必ずズレが生じます。もちろん、放送日に合わせて、植物を用意したり、事前に育てたりして対応しています。

でも、番組内で植え付けたものは、そのまま育てるから、放送日の姿と今とは少し違うんだよね。

では、ソラマメ君はどうなっているか?と言うと、主茎がビヨーンと伸びています。みんなのところも、同じではないかな。



今年は暖冬で、秋冬野菜の伸長が進んでしまっていますよね。春キャベツだって、もう出荷しなければならない状態だもの。

この主茎…15センチ以上になったら、株元から切ってしまいまひょ。

えーっ、もったいない…
かわいそう〜

なーんて思ってはだめだ。
サッサと切ることで、側枝が太く立派になり、収量があがる。

なに?主茎がわからない…?
タネから最初に出てきた茎だよ。今なら、1番太くて立派なはず。


ほら、きれいにサッパリ!


主となる茎は、パイプが太いから、1番多くの栄養を運んでくれる。運べば運ぶほどにさらに立派になるのだが、これでは他の茎に運ぶ栄養が少なくなってしまう訳。

そこで芯を止める(摘心)ことで、運ぶ栄養が側枝に均等に行き渡るようにし、全体が元気になるようにしているの。



| 植物の育て方 | 10:39 | comments(0) | trackbacks(0) |
| 1/1PAGES |